BLACK ESCAPE

Roppongi Express所属 / 強豪選手たちに囲まれもがき苦しむ日々をブログに

TSSを稼がない練習

レーニングへ出かける前に突っ込んでおけば帰宅時には肉が完成。後は焼くだけで非常に美味しいお肉が食べられる、というのがウリの低温調理器。

f:id:satoru-itabashi:20201207203950j:plain

低温調理器つかって半年くらい経つけどこれは本当に良い買い物だった。自分の様な限りなく料理センスが0でも問題なし。普段家では BONIQ PRO を使ってるけど、飲み屋のオーナーいわくアイリスオーヤマコスパも良くて味も良いらしい(BONIQ PROの1/3の値段)。

Amazon.co.jp: アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 レシピブック付き ブラック LTC-01: ホーム&キッチン

+ + + + + + + + + +

レースにおいてTSSという数値は出来るだけ低い方が良いと思っている。APやNPも同じ。自分の様に自ら展開を作るほどの脚力が無い場合、こういった数値をいかに低くし、省エネルギーで走れるかが大きな鍵になる。

普段は一定のTSSを稼ぐ為にトレーニングをしているけど、たまには発想を変えて「TSSを稼がない練習」をしようと。

12.07(月)外練 / 0:00:00 0,000KJ 000TSS(データ不明)

何度も走っているコースの過去のデータからちょうど中間にあたるタイムを割り出し、そのタイムから前後1分で走った時の平均TSSを算出。それを基準として同じタイムを目指して走りつつ、その行程でいかにTSSを少なく出来るかというゲーム。

エアロフォームはもちろん、登り〜平坦での一定出力、信号を読む視野、適切なタイミングでのシフトチェンジなど考えて実行すべき事はたくさん。同じルートを同じタイムで走ったけどTSSはかなり抑えられている、という結果が理想で、そういった練習は必ずレースでも活きてくるはず。

f:id:satoru-itabashi:20201207201714j:plain

そんな狙いを持ちながらいつものコースへ。
考えうる限りの省エネ走法を出来うる限りの範囲で実行していく。が、ちょうど中間あたりで算出したタイムが遅すぎて今回は失敗。そりゃそうか、何年も前のタイムも混じっての平均だもんな。。。

という事で面倒な基準タイムの算出はやめて、直近の淡々と走った日のタイムを参考とする事に。最初からこうすれば良かった。

TSSを稼がない(=省エネ)方向に意識を向けると必然的に効率の良い走り方を求める様になるのでこれは中々良い練習方法だなと。

この練習はコンスタントに続けていこう。
しかし明日は全く練習出来ないことが確定。

+ + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + +

Twitterhttps://twitter.com/bash1boy
Strava:https://www.strava.com/athletes/965047
Facebookhttps://www.facebook.com/satoru.itabashi.1

2時間 + サドル高調整

昨日に続いて今日も寒い。
毎年せめて年内までは外を走ろうと思うけど冬の到来時期が一番辛い。2月なんて寒すぎてとても外を走る気になれない。

f:id:satoru-itabashi:20201206185518j:image

ステムを10mm長くしたついでにサドルも2mm上げて結構攻めたポジションを試してみる。オフシーズンにやる事ではない気もするけど。

12.06(日)外練 / 1:56:36 1,123KJ 124TSS

所用と所用の合間でサクッと。
とにかくエアロ&エアロを心がけての約2時間。車の多い一般道だろうが誰もいない裏道だろうが最低ドロップハンドル、それ以外は出来るだけ頑張って低い姿勢を維持するという練習。

ステムとサドルを長くしたのは落差を出したかったというのが一番の目的なんだけど、それを突き詰めていくとどこかで無理が出てくるのでその境界線を見極めたい。

あとは綺麗に真っ直ぐペダルを回す様に。
日々の中で左膝が意図せず外に開く事があるのでその辺を意識しながら上から下へ、上から下へを繰り返す。

さすがに自分の腕の長さだとステムは120mmが限界だな。なので後はサドル周りを中心に微調整を加えていこう。なかなか調子良く踏めた日だった。

+ + + + + + + + + +

f:id:satoru-itabashi:20201206185400j:image

全盲になってから、日によって調子が良かったり悪かったり。調子悪い日はソファーから落ちたり壁にぶつかったりと大変。

+ + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + +

Twitterhttps://twitter.com/bash1boy
Strava:https://www.strava.com/athletes/965047
Facebookhttps://www.facebook.com/satoru.itabashi.1

尾根幹 + ステム変更

ステムを110mm→120mmに変更。
長さ変えたのは約2年ぶりか。
昔120mmに変えた時は全くポジション合わなくて、その影響からひどいサドルソアに悩まされながら2週間も経たずに110mmへ舞い戻った記憶がある。今回はどうだろう。

12.04(金)外練 / 2:18:38 1,173KJ 128TSS

尾根幹へ。
矢野口で偶然にも知り合いの自転車女子を発見(三度目)。声かけて一緒に走る事に。

ステム変えたというのもあってひたすらダンシングとドロップポジション多めで感触を確かめる。昔と違って悪くない。このまま少しの期間乗ってみよう。こういうのは一度ロング乗らないと分からない部分も多い。

道中で「なんか前よりフォーム低くなった?」と言われる。今週から意図的に低く低くと意識して走っていたけど、やっぱり少しの意識でもフォームって変わっていくんだろうな。そういった日々の積み重ねでより長い時間その姿勢を維持できる様になっていくんだろう。

尾根幹を町田まで走って小山田をプラス。
前回一緒に走った時に結構インターバル気味な走り方をしていたので、今回は自分が前を走ってインターバル皆無な一定走を見せる。力任せに踏みまくれば速く走れるわけでは無いんだよ、というのが自然と伝わってくれれば良いけれど。

自分は自分のペースで走って遅れたら待つ、という感じだったから普段と変わらないTSSも稼げた。矢野口で解散して帰宅。

+ + + + + + + + + +

f:id:satoru-itabashi:20201205103339j:plain

GORIXのバーテープで初実走。
グローブ付けた時でも素手でもグリップ感は非常に良かった。¥2,000でこのクオリティは十分すぎる。

+ + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + +

Twitterhttps://twitter.com/bash1boy
Strava:https://www.strava.com/athletes/965047
Facebookhttps://www.facebook.com/satoru.itabashi.1